たまごうどん。という食べ物 |
|
 |
| 皆さんは「たまごうどん」を好んで食べますか? いや、うどん屋に入って、たまごうどんを注文しますか? こんにちは(´∀`)ファイキンです。
学生の頃。西広島バイパス、宮内交差点にある 「うどんの丸忠」で安いうどんをよく食べていた。 バイパス沿いのドライブイン的店でしたので いなせなトラック野郎にまぎれて セーラー服の高校生が ズハズハうどんを啜っていたわけです。
今、考えると。
学生時代の私は、セーラー服という、いわば 「価値のある包装紙的」衣服が まったく似つかわしくない場所に出入りしていたものです。
例えば。
女友達4人で、学校の帰りに
ゴルフの打ちっぱなし
に行ったことがあります。 今、考えると 怪奇現象に近い光景です!
おじさんゴルヒャーに紛れて、セーラー服のおなごが ゴルフクラブ振り回してスコポーん!(´∀`) ・・・恥知らずとは、恐ろしい。
あ、そうそう。たまごうどんの話。
2つ先輩に教わった「たまごうどんの食べ方」 どうしても、うどん屋に入ると思い出すのです。
①たまごうどんを注文すること ②たまごに箸を当てることなく、麺を啜り、汁を味わうこと ③ダシが残り1/3になったら、たまごごと一気に どぅるっ♪と啜りこむこと。 ④終了
鉄則なのだそうです。 たまごを序盤で崩してしまうことは うどんに対する冒涜なのだそうです。
ダシはストレートでシャープなまま味わえ
そういうことらしいのです。 たまごが崩れるとどうしてもマイルドに乳化してしまう。 それがイヤなんだとか
・・・私も同意です
今もなお、その鉄則を守り続けているため 実に「男らしい食べっぷり」であります。 あの、「どぅるっ」という音はたまらなく えげつないのですが
| |
|
Sep.7(Thu)12:10 | Trackback(0) | Comment(4) | グルメ ぐるめ | Admin
|
神経衰弱 |
|
 |
| トランプでよくやるゲームで 「神経衰弱」がある。 思えば、とんでもない名前を付けたものですね。 (´∀`)こんにちは。スピードでは負けませんよ♪ファイキンです
←お嬢さん。そこまでだ!
←押しといても損はさせませんヨ
相手と同時に、何か行動をしようとするとき。 使われる掛け声がある。 通常
「せーの」 「1.2.3っ」 「さん ハイッ」 「いっせーのっ」
などなど。
しかしであります! 「せーの」って・・・一体何なんですか? 「性能」?「精嚢」?語源は何なのだろう?
そもそも。
トランプという札自体が「謎」であります。
どうして「13」までしかないのか?
しかも「11」「12」「13」だけ、どうして あんなに恐ろしい顔の絵札なのだろう!! 挙句の果てに・・・
ジョーカーというヤツときたら。もう・・・もうもう
アノ靴の先が気になって仕方ないじゃあないか!
| |
|
Sep.6(Wed)10:52 | Trackback(0) | Comment(4) | 妄想 もうそう | Admin
|
生活臭 |
|
 |
| 生活感
今、足の裏を見たら 踏んづけた米粒の粘着力に誘われて縮れた毛が絡まっていました。 生活感のほとばしるファイキンです(´∀`)ボンジュール♪

生活感のない人に憧れますか?
知人にもいるんです。4人の子持ちなんですが 全然生活臭を感じないんです。 彼女からは、いつもよい香りがして いつも笑顔で、生活に逼迫した私のような空気を まとっていない。
分かりやすい例に例えると
無印良品の店員さん
みたいな感じ。なんとなく分かるでしょう?
「この人に「給料日前」という概念があるんだろうか?」 「この人んちの子供も落とした菓子をフーッして食べるんだろうか?」 「この人でも「ポケットティッシュはタダで貰うもんだ。」と思ってるんだろうか?」 「米びつにコクゾウムシが湧いても知らんぷりして食べるだろうか?」 「シャンプーがなくなっても、湯を入れて溶いて希釈して使うんだろうか?」
・・・え?(´Д`;)私が「ありすぎ」ってこと?
| |
|
Sep.5(Tue)12:32 | Trackback(0) | Comment(4) | 妄想 もうそう | Admin
|
ホルモン系 |
|
 |
|
最初はグー♪ 貴方の負けです
なにやらホルモンの影響であちこちがエライ目にあっとります。 ホルモンに翻弄されっぱなしの女。 しょせん脳が出す汁のクセに!(`Д´)キィィィィ! おはようございます。ファイキンです
その汁の影響の一つに
「涙が出やすくなる」
というのがあるそうだ。 幼い子関連のニュースを見るともうダメだ。 泣けて泣けて仕方がない。
先日も生後2ヶ月の子が泣き止まない。という理由で 母親が首を絞めて殺害。というニュースを見た
何故「泣き止まない」といけないんだろう? つか、泣いててもいいんじゃなかろうか?
そうでないと、私なんて・・・
・・・私なんて!
喋り終わらない
という理由だけでそのうち首を切り落とされそうだからです。 ヤメテー(´∀`)モット シャベラセレ~
座布団の上でウンコされても 乳を飲んだ直後に直下型ゲロを吐かれても 夜中に1時間おきに泣かれても
(つ∀`)泣きたいのはこっちだよ。ウハハハ こっちが先に泣いてしまえばいいのだ。 つまり、早い者勝ち! I WIN♪
| |
|
Sep.2(Sat)10:04 | Trackback(0) | Comment(8) | ぶつぶつ | Admin
|
見えない。ということ |
|
 |
| 人間の体をホッチキスで留めていいんでしょうか? 自分が紙工作になったような気がする2006'夏。 おはようございます(´∀`)ファイキンです
私は退院するまで、自分の腹を恐ろしくて直視できませんでした そのかわり、子供が凝視していました。 見舞いに来ても第一声が
(・(エ)・)縫ったとこ。見せて
生まれた赤子は二の次であり、 ガーゼ交換の際、先生に 「お腹見せてくれ」と直訴しては 「トラウマになるから外で待っとれ」と断られておりました。
あーらよっ♪出前一丁
すぐ美味しい~♪すごく美味しい~♪
金ちゃんヌードルぅ♪(←絶望的な気分で)
傷口は二段階に分けて抜糸されました。 まずは、腹に止めた12個のホッチキスの抜鉤を4日目に、 退院3日前に5箇所縛った糸を抜糸しました。 痛いです。複雑に刺さっとる針を12回抜かれる感じ。 その時の会話です
先生 「よい・・・っしょ。あれ」 私 「?」 先生 「あれ・・・ここ。おかしげなことになっとる」 私 「!?」 先生 「いつから外れとったんじゃろう」 私 「先生(´Д`;)一体・・・」 先生 「うーん。どーしよ」(チョイチョイと消毒) 先生 「なんかで留めとこうか」 私 「一体「何」で!?」 先生 「ま、いっか」
先生 「・・・やっぱ気持ちわる・・」
先生 「ええもんがあった」(ポケットをまさぐる)
先生 「特殊なテープだよぉ」(ちょっと自慢げ)
先生 「・・・(無言で貼る) コレでよし。このまま抜糸までほっといて」
私 「(´Д`;)あ・・ありがとう?ございました?」
看護婦さんが腹帯を締めながらボソリと一言
「もうちょっと綺麗に貼ればいいのに」←Σ(´Д`lll) !?
どがーになっとるんじゃぁぁ~
| |
|
Sep.1(Fri)10:32 | Trackback(0) | Comment(3) | ぶつぶつ | Admin
|
HERO/ヒーロー/英雄 |
|
 |
| 英語で書くとHERO 日本語で言うところの英雄
・・・私の祖父は英雄(ひでお)といいます (´∀`)こんぬつわファイキンです
 ↑ モロッコ国旗のデザインにやる気を感じられない点について
ベートーベンが作曲した勇壮な「英雄ポロネーズ」も 祖父に言わせれば 「英雄(ひでお)ポロネーズ」であり、 あの有名なゲーム「英雄伝説シリーズ」ですら 「英雄(ひでお伝説)」だとのたまうでしょう。
・・・ぅぅ、その名前ちょびっと羨ましいよ(´Д`;)じーちゃん
さて今日で8月もおしまい。 泣いても笑っても明日から学校がまた始まる 学生の皆さん。ヘンな汗かきながら溜まった宿題を 片付けていることでしょうね♪ 余談ですが私。この一ヶ月で11キロのダイエットに成功しました '`,、 ( ´∀`) '`,、羨ましいでしょう~ヌハハハハ
※書いてて実に虚しい上に、「あと4キロ痩せてから威張れ」 と空耳が聞こえるファイキン宅より中継でした
| |
|
Aug.31(Thu)14:18 | Trackback(0) | Comment(6) | 妄想 もうそう | Admin
|
鯖と私 |
|
 |
| 鯖。
その昔、父と姉と私三人で日曜日の朝は 団地の中を散歩する習慣があった。 犬を飼っている家が多く、あちこちの犬に挨拶をし、 触らせてくれるタイプの犬はヨシヨシと撫でた そんな犬たちの中で、一匹。お気に入りの犬がいた 名前が分からないので、私たちは勝手に
「鯖」
という名前を付け、その犬を可愛がった。 今思うと、犬に魚介類の名前を付けて呼ぶのは 一体どーいうつもりなんか?と。 (´∀`)こんにちは♪ファイキンです
 ↑ 遠足のおやつは300円が上限な世代の人!ためらわずクッリク
・・・今現在、鯖の味噌煮を煮ており、パソコンのある 部屋が鯖の香りで充満しているため思い出したのですが、 どーいうわけか?今夜のおかずが
・サバの味噌煮 ・サバの竜田揚げ
と、サバづくし・・・いや、もうサバによる奇襲攻撃! 夫のゲンナリする顔が目に浮かびます。 しかし、あの味噌煮って、突然無性に食べたくなりませんか? しかも、安い「カンヅメ」の味噌煮がベスト♪なのです。 中骨まで柔らかく、脂が乗って小柄なサバ。大抵スーパーで 1缶100円で売られているあのアレ。 非常にコストパフォーマンスの優れた栄養価の高い食品として 昔から愛して止みません。 1人で一食分として食べるには少し多く、2日にまたがって 食べたりするため、
1食50円
と節約にもなるんです!!'`,、 ( ´∀`) '`,、
その昔。ゼルダも歌っていました 「ほらほら美味いよ食べてみて。生きてりゃ何度も欲しくなる~♪」 その歌のタイトルはズバリ「サバビアン」 ゼルダ懐かしいなぁ・・・。
 ↑ ゼルダなんか知らない(`Д´)って方はここをクックリ
| |
|
Aug.30(Wed)16:45 | Trackback(0) | Comment(5) | 妄想 もうそう | Admin
|
私のお気に入り |
|
 |
| もち米の炊ける匂い いわさきちひろの書く子供の絵 少林寺三十六房で、水に浮かべた丸太の上で粥を啜ろうと右往左往するシーン
どれもみな、私の大好きなものですが、 並べて書くと訳が分かりません!(´∀`)こんにちはファイキンです
私のお気に入り。
こういうタイトルの歌がサウンド・オブ・ミュージックにも出てまいりまして これまた大好きな歌なわけですが 並べて書いてみるだけで、ウキウキしてくるのは
今、自分が置かれている状況が限りなく不自由な状態
だからでしょうか? 驚くほど「四季の移り変わり」が嬉しいのです。
秋刀魚の焼ける匂い ㌧汁を作る夕方 クリームシチューのCM キンモクセイの香り
どれも私にとっては大切な秋の再確認であります。
では、引き続き「私のお気に入り」 洗って日光にバリバリに乾かされたタオルケットで眠る夜 シュタイフ社のテディベアマグカップで飲むコーヒー 外で遊んで帰った子供の汗臭い頭の匂い 豚肉の塊 長距離ドライブ ファンヒーターを点火したときの「ビジジジジジー」とやかましい音 ケロロ軍曹 ブログの更新
| |
|
Aug.29(Tue)11:23 | Trackback(0) | Comment(2) | 妄想 もうそう | Admin
|
夏の色 |
|
 |
| どういうわけか?夏は皮膚の色が褐色になる。 春から夏にかけて紫外線がギンギン降り注ぐため、 なんらかの防御を施さないと、メラニンにんにん。あっという間に 人間の皮膚なぞ変色してしまう。
昨今のブームは美白だ。
婦女子はその点ぬかりない。 アネッサとかバネッサとか言う日焼け止め乳液に 大金をつぎ込み、セッセと皮膚に擦りこむ日々。 運転する時は怪しき黒い腕抜きを着用し ほっかむりをも辞さない勢いではないか。 一昔前、かようないでたちをするのは「おばはん」であった
しかし21世紀を迎えた今。日傘に腕抜きはごく普通に 20代のオニャノコたちも受け入れているではないか~っ
ぬかりだらけの男どもよ!悔い改めれ!
 ↑ 貴方はぬかりますか?ぬかりませんか?
関係ありませんが、画像はドライアイスを水と中性洗剤に ドボンした時のあわあわです。
さて。私の親族に
「一人で海に行くことで有名な叔父」
がいる。海に行くのに、水着は持参しない。 赤い手拭い一本。これだけが彼の持ち物だ。 一体彼は海辺でナニをするのか?
日焼けだ。
とにかく焼く。ガンガン焼く 「皮膚がんへの恐怖」とかいう発想はまるでないらしい。 もはや「日焼け」という範疇からはみ出して
ベイク・ド・叔父
こんがり過ぎるほどの焼き具合。ウェルダンであります 母がつい最近、その叔父の姿を見たらしい。 その色彩を説明しようと、家の中をキョロキョロ見回して
(´Д`;)もーね。凄いんよ。茶色なんてもんじゃない! えーっと・・・(キョロキョロ)、似た色がどこかにないかいね・・ あ、あの色!
こんな色になっとったよ
一体、私の愛する叔父は
何になろうとしているのだろう?
| |
|
Aug.27(Sun)10:08 | Trackback(0) | Comment(7) | 妄想 もうそう | Admin
|
さよなら心臓③ |
|
 |
| 産婦人科というのは病院。といえども不可思議空間であります
●ほとんどの人は病気でなく健康体であること ●産院で飛び交う言葉はハレ(祝い)の言葉が多い ●が、しかし入院中の婦女子の大半はゾンビ状態である
私もこそげた顔にズルズルと長いパジャマを引きずり 廊下を前かがみで「時速4メートル」ぐらいの速度で移動 するゾンビ入院患者でございました。 その上、この猛暑の中
8日間入浴禁止
という、女にとってはかなりイヤーンな状態。 しかも、術後3日目まではベッドの横にブラブラと
しっこの入った袋
がぶら下がっておりましたので、もういっそ 「面会謝絶」にして欲しかったぐらいです。 しっこを人に見られるなんて!!(´Д`;)ノォォォ~っ
ちょっと可愛らしいレースのカバーなんか サッとかけてくれたらいいのに。 もしかして、そういう商売♪始めれってことかしら?
それにしても今日の写真はおいしそうでしょう? 晴れて普通食に戻れた日の昼食がコレです!
退院なんてするもんか(`Д´)もうここに住む。
などと、とんでもない決心をさせてしまうほど それはそれは美味しいご飯でした。 (15時には毎日おやつが出ます)
では今日はこのへんで睡魔が襲ってきたので ブツンと中断します。
 ↑ たいていどの病院にもいと恐ろしき看護婦さんがいる、という件について
| |
|
Aug.26(Sat)15:38 | Trackback(0) | Comment(4) | ぶつぶつ | Admin
|
さよなら心臓② |
|
 |
| こんにちは(´∀`)内祝いは「かさぶた」でキマリ♪ 傷跡のかいいファイキンです。

写真は絶食後3日目に食べた流動食です。 文字通りドロドロ。粥には米粒の姿すら見当たりませんでした 普通に生活していると、3日も固形物を口にしない。という ことがありえないため、とても驚くべき現象が催しました
下痢です。
食べたら 出る
起き上がったら 出る
とにかく 出る
腹筋恐るべし。 切って縫ってある腹をいかに使わないように歩行するか?
それしか考えられませんでした。
片手に点滴~♪ 片手に洗浄綿♪ と、ジュリーのアノ歌(替え歌)を口ずさむ余裕すらなく
文字通り
ほうほうのてい
で便所への行進を繰り返す日々を送りました。 素晴らしいですね。人間の体のしくみ!'`,、 ( ´∀`) '`,、
術後の人間が一番恐れていること。それは ●笑い ●くしゃみ ●咳 です。上記2つは自力である程度コントロール可能ですので さほど困ることはありませんでした。
が。
流動食が間違って気管方面に流れ込もうとした時! 悲劇は起こりました。 ・・・そうです。むせたわけです。
ゲーッホゲホゲホ
↑私はこのように咳をしたかった。
しかし実際は、咳込むなどとんでもねぇことであり 「いかに腹筋を使わずに最小限の咳をするか?」 考えた結果。
アーッハアハアハアハ
と「母音:a」で発音する全く新しい咳を編み出した!!
全然スッキリしない!Σ(´Д`lll) むしろ不快!!!
長時間、この母音aの咳を、分割しながら小出しに出し なんとか気管から茶を追い出すことに成功した私。
・・・すごく面白いでしょう?
| |
|
Aug.24(Thu)14:16 | Trackback(0) | Comment(9) | ぶつぶつ | Admin
|
さよなら心臓① |
|
 |
| こんにちは。なにやら不穏なタイトルで一旦復旧してみました。 どてっ腹に開いた風穴を押さえつつ颯爽と登場! こんにちは(´∀`)ファイキンです。
 ↑ チッ・・・もう復帰しやがった。と思う貴方!鬼です
さて。心臓摘出手術を受けてまいりました。
こともあろうか。昨年12月に体調不良を訴え 近くの病院を受診したところ 「心臓がもう一つある」 ことが判明。静かに仰天いたしました。
折を見て摘出しよう。
ということで経過を見つつ、 勝手に脈打つ2個の心拍に悩まされながらも 辛抱すること10ヶ月近く。 やっと8/4に摘出手術を受けてまいりました。
恐ろしい難病のように見えますが 噛み砕いて説明するとただの
「繁殖」
であり、腹を割いたら中から人が 泣きながら出てきたわけです。
オペ中の出来事はそりゃもうネタの宝庫でして 追々日報に記して行こうと思いながら、約50分間の手術を 悶絶しながら受けてまいりました。
え?麻酔するから痛いわけがない?
(´Д`;)麻酔が途中で切れたんだってば!
※麻酔が切れた場合「おかわり」はあるのか?否か!? 続きはまたいつか(剃った毛の後を掻きながら)
| |
|
Aug.23(Wed)11:43 | Trackback(0) | Comment(11) | ぶつぶつ | Admin
|
まりもを見ると破壊してしまう母 |
|
 |
| 諸事情により明日よりしばらく町内会長の役務を中断いたします。 復旧の目処は立っておりませんがご安心ください。 至って健康ですし、ホラ、ご覧の通り歯も生え揃っています。
その前に、面白い話を一つ。しましょうね。
「まりも」と母の話
両親が北海道に行く時、土産に「まりも」を頼んだ。 あの緑色の転がる玉が不思議で、どうしても自分で 育てて見たかったのだ。
両親は数日後、大量の土産の袋とともに帰宅した。
(・∀・)まりもっ まりもっ
と待ち構える私に手渡されたものは
空港で買った水と油時計inまりも(ニセ)
であった。
プラスチックの容器に色水と油が入ってて
砂時計の要領で逆さにしたら水だけ滴るという・・・あのアレ。
WELCOME! HOKKAIDO
とか書いてありそうな、パチモンくささ全開。
・・・おい。おめーら摩周湖行ったんだろーが!
ちゃぶ台ひっくり返そうかと思ったけど、
もう20歳な自分を思い出してとりあえず
(´∀`)わー♪ありがとう(チクショ)と正確に発音した。
ぬかよろこび。
と言う言葉がピッタリな私。無邪気に喜ぶフリをする私に
母が言い放った一言。
・・・・それ、ちょっと分解してみん?
は?
・・・・ホンモノかね?・・・そのまりも
あ?
・・・・まりもの中ってどーなっとるんか、気にならん?
母Σ(´Д`lll) マッドサイエンティスト!?
私にくれたはずの土産をものの10分で分解しようと マイナスドライバーを探す母!(そんなことより風呂入れよっ) ニタニタしながら新聞紙強いて力任せにプラスチック部分を こじ開ける母(狂ってるよ!ママ)
中の水と油がドロリと流出。
んなものに用はない。彼女の目当ては「まりもちゃん」
その、緑色のタマタマだ!
2個。出てきたその玉を
指で潰して、すり合わせて、ニオイ嗅いで(!?)一言
・・・・くさっ! コレ、ニセモンよ
ヽ(`Д´)ノ←ぶち怒る私
| |
|
Aug.3(Thu)16:38 | Trackback(0) | Comment(11) | 旅々 たびたび | Admin
|
目の話 |
|
 |
| ショッキンヌです! 先日メガネを新調しに行きました!
右目が乱視になっとりました
生活だけでなく目も乱れやがりました。 おはようございます(´∀`)ファイキンです ぬんとぬく(←なんとなく。と読んで下されば結構です) 心当たりはあるのです。
右目でファインダーをのぞくようになってから・・・・一年
むぅ。大した写真を撮っとるわけではないのに。
さてさて、目にちなんだことわざ、慣用句って本当に多いですね 「目にモノ見せてくれるわ~」などと 時代劇の悪役の人が息巻いていたりしますが そりゃ是非見せてあげてください(´∀`) 目はモノを見る器官ですから♪ 実はコワモテでも優しいお方なんですね でも違う言い回し
>「口にモノ食べさせてくれるわ~」 「耳に音聞かせてくれるわ~」
だと、一気に優しいママン風味になってしまうのは何故でしょう?
「腐った魚の目」とは言っても 「腐った魚の口」とは言わない 「目は口ほどにモノを言う」けど >「耳は鼻ほどにモノを匂わない」 「目クソはハナクソを笑う」けど 「耳クソはハナクソを笑わない」
目って重要で、厳しい器官なのだと思います。
人の目を気にする。。。 気にしすぎるのもちょっとアレですが 「全く気にならない」というのも大問題だと思います。
犬の目、ダチョウの目も是非気にして行きたい ファイキンでした。
 ↑ 庭には二羽ニワトリがいない人。クッリク~
| |
|
Aug.2(Wed)09:31 | Trackback(0) | Comment(7) | ぶつぶつ | Admin
|
ガソリンで絶対走らない車 |
|
 |
| ガソリンがまた値上がりだそうです。 もーね。アレ使うの、やめましょうや 代替燃料で走る車。まだぁ?(´Д`;)
と、とことん他力本願なファイキンです(´∀`)おはようございます。ところで、
「とことん」
って。何ですか? 太鼓叩いて馬鹿にされとるような 気分ですよ。このクソ暑いのに何!?
この・・てけとってん♪ストトコトンヽ(`Д´)ノキーキーキー
今日のこの画像はなんとも気味が悪いですね。 えっと、かれこれ3年ほど前に 子供にせがまれて憶測だけでかいた ①車に轢かれた蛇 ②鬼 です。ヤバイですね。こりゃ 前髪がありえんほどピッシリ揃った鬼。 広島県人なら神楽の鬼はもっとうまいことかかにゃダメですね
さて。私は車のことも世の中のこともよく分からず 勝手なことをバーバー言うのですが昨日も夫相手に
エエ加減トヨタもハイブリッドカー(ここではプリウス)の 技術を全「メーカー」に格安で伝授して、全国的にガソリンの 使用量をグッと下げた方が世のためなんじゃないの? 燃費の悪い車は製造禁止!とか。 いや、それが民主主義社会的にそぐわんのだったら 各車メーカーから一人ずつ。技術者を提供。 でもって、その精鋭技術者で頭を捻ってはやいこと
水だけで走る自動車
いや、もういっそ
ガソリン入れたら最後。絶対に走らない車
とか。とにかくガソリンに代わる燃料で走る自動車の開発 をしてはどーか。
と、怪気炎を上げておりました。
やっぱりこりゃ、はやいとこ こんな町内会を畳んで 幕府制定に乗り出した方がよさげじゃね。
ウヒャ'`,、 ( ´∀`) '`,、バクーフ
 ↑ いつ。石油が底を突くのか?考えるだけでも怖い人
| |
|
Aug.1(Tue)11:04 | Trackback(0) | Comment(7) | 妄想 もうそう | Admin
|