名前とモノ |
|
|
早いもので、もうスーパーには冷やし中華が並んでいた。
・・・冷やし中華
これまた凄い名前を付けたもんだ。 冷やしますか・・・中華を では一方、ラーメンはどうだ? アレは「温め中華」ではないのか? そして、世界中にはその他256種類もの
冷やしベネズエラ 冷やしロシア 冷やしドイツ
が!!?Σ(´Д`lll) ちなみに冷やしニポンは「そうめん」。温めニポンは「にゅうめん」でキマリ。ですかね・・・
 ↑ しれーっとクリックしる
| |
|
May.13(Sat)10:50 | Trackback(0) | Comment(2) | ぶつぶつ | Admin
|
反省の色 |
|
|
反省の色がない
反省するからには何か色を付けないとダメらしい さて。一体何色だろうか? 私の場合間違いなく赤色を選ぶ。 それくらい私の反省材料は「赤っ恥」にまみれておるのであります。 ****************************** 取り付く島もない
これは島(ISLAND)という漢字でいいのだろうか? 溺れる人が救いの手を伸ばしているが、何も手に触らない状態。すなわち「ハッポーフサガリ」の状態と理解しているのですが 島て・・・ちょっと取り付くにはデカすぎやしませんかね? 逆に周囲の人から手厚く支えられているような人望の厚い人は
「取り付く島だらけ」 ということわざも成り立つのだろうか? 五島列島みたいじゃあないか! ****************************** 押してもだめなら引いてみろ
目的を達成するためには押し進めるだけではなく状況次第では一歩引いてみることも大事である。という意味なのでしょうが んーではもっと噛み砕いて
噛んでもダメなら舐めてみろ 揉んでもダメなら吸ってみろ ・・・あら(´Д`;)え?なんかおかしげな方向に・・・
| |
|
May.10(Wed)10:23 | Trackback(0) | Comment(7) | ぶつぶつ | Admin
|
嗅覚 |
|
|
副会長が床に鼻をこすりつけて トリュフを探すブタみたいになっていた。 気味が悪いので近寄らずにいたら 副会長の方からやってきて、開口一番
(゚Д゚)かぼちゃのにおいがするよ
だと。 嗅いでみたら ああ。ホンマじゃ・・・こりゃ栗かぼちゃの煮物みたいな匂いじゃ つか、懐かしい匂いだね。 小学校の木の床を水拭きした後のような 乾いた匂いがする。 表現方法が意外と的確に育っているなぁ・・・と安心する。
※不安を覚えた方がいいのかしれませんが。
| |
|
May.2(Tue)14:22 | Trackback(0) | Comment(2) | ぶつぶつ | Admin
|
ペンキと私 |
|
|
年に一度。梅雨入り前の大仕事 「自宅デッキ部分再塗装」 に追われる3日間でした。 今やっと区切りがついたところで、 ニヤニヤしながら、艶の出たログ部分を眺めながらコーヒーを飲んでいる。
今年で入居丸4年を迎えるログハウス。 毎年デッキを塗るたびに少しずつテクが身に付いてきた。 載せる塗料はシッケンズ セトールHLS オランダの塗料でペンキとはちょいと違う。 この塗料を私は
震えが来るほど
好きなのだ。 缶を開けた時の匂いは「カラメル風味」 刺激臭などひとつもない。適度な粘度、乾いた時の艶もよい しかしちと高い。4リットルあたり8000円前後する。 たいていこーいうのは
家長である夫の仕事である
と思われがちで 私が黙々と汚い格好でデッキを塗っている時に 近所の奥さんに 「ご主人に頼めないの?」 といわれたことがあるが、大きな間違いである こんな楽しいこと。夫だけにやらせるのは卑怯だ 私にもやらせれ。させれ
ということで高所デンジャラス部分以外を私が請け負っているのである。 塗り終わった飴みたいに輝くデッキでするバーベキューは最高だ。肉の脂が弾け飛ぼうものなら、血相変えて布巾を持った私が清掃に回るほど。それは最高だ・・・
あとは夫に任せる部分しか残っていないのだが (゚Д゚≡゚Д゚)どこか~どこかにペンキ塗る木はないか~ と、手当たり次第に木目を探し、片っ端からツヤツヤにして回る 気味の悪い妖怪「もくめぬり」と化す、 そんな黄金週間はもうすぐです。 皆様のご予定は?
| |
|
Apr.27(Thu)11:13 | Trackback(0) | Comment(6) | ぶつぶつ | Admin
|
給料日 |
|
|
コメがない!Σ(´Д`lll)
給料日3日前。ソレに気づいた 「買いに行きましょう。行きましょうよ!」 そう思いつつも、反面 「ちっ・・・銀行行くのが悔しい。ここはあと3日コメなしで凌いでやれ」 と囁く自分がいます。 どっちが悪魔なのか?この場合はよく分かりませんが とりあえず家族の大迷惑を無視したまま、 コメ以外の主食で乗り切ろうと考えました。
◆1日目◆ もち米を発見!炊いてみる。実にいい匂いだ。 フツーにおかずを製作し、テーブルに知らん顔して並べてみる。 家族の口の咀嚼が明らかにおかしい。コメを噛む時間が異様に長い しかも「イカフライ」と全く合わないことが判明。 諦めて「きなこ」をまぶして「おはぎ」であると自分&家族を騙すことにする イカフライと春雨スープとおはぎが同時に食卓に上る愉快なファイキン家 さぁ~笑え! ◆2日目◆ ここでスパゲッティの登場!小麦は偉いぞ。1キロ197円で買ってきた 10キロあたり3980円のコメと比較しても 2000円も安い!・・・偉いぞイタリヤン(´∀`) しかし、大きな誤算があった。「買ってきた」のは 昨夜の夢の中での出来事であり 台所を捜索しても見当たらねぇ!Σ(´Д`lll) ヤバい。。。人間こうなったらお終いな気がする。 夢と現実の間で揺れ動く炭水化物。そして私 大捜索の間に 「出雲そば1束」「さぬきうどん2束」「中途半端な量のスパゲッティ」 が見つかった。 部茹でて(!?)ウインナ、タマネギ、トマトと共にナポリタンを製作す。 ・・・つかそれ、ナポリの人が怒るよw ヽ(`Д´)ノ 出雲の人と香川の人とイタリア人が口の中で乱闘。 子供は案外喜んでくれて、 ちょっと親として泣く。 ◆3日目◆ 10時になったらコメ。買いに行ってきやす λ............
| |
|
Apr.25(Tue)09:22 | Trackback(0) | Comment(5) | ぶつぶつ | Admin
|
絵を |
|
|
一つ書いてみた。 ペンタブレットがうちにも昔はあったのだ。 (SCSI接続w)
・・・・きっ・・・ ・・・・気持ち悪っっ(´Д`;)
| |
|
Apr.17(Mon)10:04 | Trackback(0) | Comment(0) | ぶつぶつ | Admin
|
年度始め |
|
| ・・・むぅ。またやってきた4月。 今年は町内会の役員が回ってきた。 「13年に一度のお勤めだ」と思うと、どっこらせ!と 頑張れるのだが、4月は嫌だ。 何が? そりゃアナタ
町内会費の集金
ですよ(゚Д゚)モルァ
年度末3月の総会で、金額の変更や徴収方法、収支報告など が決められる。それより前に回覧でおおよその取り決め事項が ぐるんぐるん回される。でもって 総会に出られない。 出たくない。←たいがいコレ まんどくせー人←いやコレかも は「委任状」という、免罪符にハンコをポンして 提出すれば出席は免れる。 が、しかし! 「委任状」について、誤解しまくりの人が多すぎるのだ 「欠席するので決定事項には異議を申し立てませんヨ」という 用紙であることを、何で40歳にもなった大きな、いや 大きすぎる大人が分かってないんですか? ご丁寧にも決定した事柄、変更があった事は後日またまた 回覧でぐるぐる地獄。ちゃんと全世帯ハンコついて戻ってくるのだ。 そう。西城秀樹が歌ったブーメランの歌詞のように・・・ 「きっとぉ~♪アナタっは もどって 来るだろっふぉ~」
文句があるなら、聞きましょう。 来年の総会で!! '`,、 ( ´∀`) '`,、 四の五の言わずに黙って払えゴルァ~
| |
|
Apr.12(Wed)10:37 | Trackback(0) | Comment(2) | ぶつぶつ | Admin
|