町内会日報
 
二階から座薬
 



火曜サスペンス激情

火曜サスペンス劇場の「アノ音楽」が怖かった少女時代。
しかし、毎回タイトルが楽しみでやれんかったファイキンです
おはようございます(´∀`)
よくまぁ、あんなタイトル考えますよね。


「壮絶!湯煙美女が宙に舞う 物干し場の女」


とか∵:.(:.´艸`:.).:∵


「青函トンネルに消えた?獅子舞スチュワーデス殺人事件」


とかとかっ∵:.(:.´艸`:.).:∵



↑ちゃらららっ!ちゃららっ!ちゃ~らぁぁぁっっ(CM)


面白いでしょう?
見てみたくなるでしょう?
てか


獅子舞スチュワーデスってΣ(´Д`lll) 何!?



ふと、気になって仕方なくなるあのタイトル。
小林製薬が次々に編み出す奇妙なネーミングの商品と
似ているかもしれない。
大半は実にどーでもよい、いずれは消えゆく運命のものなのに
頭の片隅にこびり付いてやれん「小林マジック」。。。



一方、カネボウフーズも相当そういう奇妙な力を持った企業だと思いませんか?


・・・だって


駄菓子ロングセラー商品

「ねるねるねるね」ですよ?
駄の中の駄!


一度はやったし、大して美味しくないのについ
ぐるぐるしてしまいたくなる「食べられる玩具」!
アレ。一度でいいから浴槽とかで大量に作ってみたいですね


食べませんけど♪



Oct.17(Tue)09:35 | Trackback(0) | Comment(4) | ぶつぶつ | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

はじめましてっ

面白いっ!
パート先で、周りの視線を気にしながら、過去のブログも読みあさりました。
帰ってから、自宅のPCでコメント書いています。
これから、ちょくちょく、遊びに来ますね。
よろしくっ!!!


 by ゆち | HP | Oct.17(Tue)18:34

こんばん○わ

ゆちさんようこそ(・∀・)いらっしゃいました。
これからもやらしくおねがいいたします。
そこんとこ4649。
ていうか、きっと近い世代の方なんですね♪


「金八先生 加藤 くさったみかん」でピンと来ました。
これはもう、一方的にリンクさせて頂きますね(σ´∀`)σ
みかんの白い筋を徹底的に取り除くファイキンを
これからも宜しくです


さてさて。ねるねるねるねの箱買い。
ご一緒にいかがですか?
一気に開封!ヽ(`Д´)ノ魂の赴くままに練り!


 by ファイキン | Oct.17(Tue)20:22

駄駄駄

何故ヤクルトがあんなに小さいのか?
何故ヨーグルの小さな木匙を取ろうとするとバラけるのか?
何故カバヤのマスカットキャンディーを食べると口の中を斬るのか?

駄菓子って「何故?」がいつも渦巻き、小さな脳で
少しでも大きな答えを都合よく捻り出していた
幼少期を思い出しますね(´∀`)

どうしても復活してほしい駄菓子
「プカポン」


 by ゆかり | Oct.17(Tue)22:42

天才プカポン

ゆかりちゃんのパパなのだ(´∀`)おはようございます。

都こんぶは鼻に対する最終兵器か?
さくらんぼ餅、乳菓ビガーの周囲を取り巻くオブラートは
何故無残にも剥ぎ取られるのか?

ウハハハハ。カバヤマスカットキャンデーのことを思うと
耳の下が痛いファイキンですよ。ツーン☆
串刺しになった丸いカステラ。
最近は「串まで食べれる!」というのがあるんですよ。


プカポンの復活をメーカー側に念力で伝えましょう・・


(´-`).。oOゆんゆんゆんゆんゆん


 by ファイキン | Oct.18(Wed)09:20


(1/1page)